帰宅しましたー。

今年は、紫陽花が少ししか見れなかったん。菖蒲もバラ園も、見れなかったなー。
ありがとーございます♪
1日早く帰ってきましたー。
今回のお部屋はクリーンルーム。
自動ドアを入り、手を洗って防護服みたいの着て、シャンプーキャップみたいのと、マスクして、かばんはロッカーに入れて、また自動ドアを通ってやっと、クリーンルームへ。
廊下の壁には空気清浄器らしきものが埋め込まれてた。
お部屋は、こんな感じ。

ブラインドはあがりません。涙。裏は246が走ってます。

流し。殺菌灯がついてました。

センサーで水が出ます。

奥にいるのは、防護服きた母ちゃん。
クリーンルームは、家族しかお見舞いダメなんだって!!

その後採血5本。
フロアー薬剤師さんとお薬のお話し
そしてご飯~♪シーフードカレー!!
食べようと思ったら・・・
主治医の、M野先生からお話し。
何だかが少し低いけど決行しましょー!みたいな話だったな。
終わった途端、Kじ先生がきて、ルート(抗がん剤や点滴落とすためのやつ)とりまーす。って。
はじめましての先生だから、少しお話しながら。
終わって、やっとカレータイム♪少し残しちゃった。

午後は抗がん剤。
ボンちゃんのママが親族なふりして、遊びに来てくれた。
あの姿、申し訳ないが笑えた。写メみせたい!!
いつもありがとー。
なんだかんだで、面会時間ギリギリまでいてくれて、気分が晴れました♪
で、夜、吐き気も無くダラダラしてたら、主治医のM野が入ってきて・・・
「相談なんだけど・・・(←この言葉にドキドキしたから!!)
なんだか、体調もよさそうだし明日退院してみますか?病棟も空きがなくて満床だし・・・」とな。
帰りたいけど、帰りたくないのが正直なとこ。
「・・・・うーん。大丈夫かな??」
M野先生「大丈夫!」
「じゃ、帰ります。」
ってことで、急遽2泊3日から1泊2日になりましたー。
不安になったのかドキドキしたのか、それから吐き気が来て、点滴(プリンペラン)追加したんだけど。苦笑。
で、朝。
朝はご飯見るなり、気持ち悪い。
でヨーグルト一口だけ食べてお薬。

帰る用意してゴロゴロ。
主治医、M野先生登場。
「先生、昨日気持悪なったー!!」
M野先生「昨日、いきり帰る事話したからかな??」
「じゃ、先生のせいだね。(笑)」
なんて、ワイワイしてたのに、1時間後には、気持ち悪くてプリンペラン点滴。涙。
でも、点滴が効いてだいぶいい!
Kじ先生も登場して、また再来週ー!なんてお話しして退院♪
で、どうにか帰ってきました!
体力の限界来たので終了。誤字脱字は各自で処理を。(笑)
コメントお返し遅れています。お許しを。
☆国産カブトムシはじめました。☆
去年、長野からお持ち帰りした、国産カブトムシが山ほど卵を産みました。
命を無駄にできず、去年から触れるようになった初心者が、ブリードに挑戦。
無事、たくさんの成虫が出てきました!
立派に育ち、バァバは嬉しゅうございます♪
ってことで、大切にしてくださる方、フリーサイズ着払いにてペアかオスを、お譲りします。
・商売にされる方には、お譲りできません。
・命なので、あまり遠くには送れません。
(神奈川から翌日到着するくらい)
・もしも死着でも、責任はおえませんのでご了承ください。
新しいブログエントリーに鍵コメにて、ご連絡ください。



みんなの元気玉しっかり届いてるねっ☆