今更、夏キャンプ!

↑のんびり、ニコニコ~♪なグレちゃん。注意!海里ではありません。(笑)
忘れかけていた、夏休みのキャンプの続き。(今頃かよ!ってツッコミ募集中!キャッ!)
えっと、何日から何日まで行ったんだっけ?汗??
とりあえず、前回のレポ↓要確認!!
夏休みキャンプ① 夏休みキャンプ②
二日目の続きだった!!そうだった!!(←早速確認して来たヤツ!!)
ぼん母ちゃんが、大好きなハシビロコウさんを、お土産に持ってきてくれたんだ♪

ハシビロコウとは、こちらの↓鳥さん。

↑ あたしナイス!チョイス!!
ステキングなお姿・・・(*´ェ`*)…♥
なんとなくワイマににておりませぬか??
★ウィキペディってみました♪むふ。★
エチオピア区に生息し、ウガンダ共和国のビクトリア湖周辺に見られる。ワシントン条約で国際取引が規制されている希少種。ハシビロコウ亜科は、ハシビロコウ1属1種のみ。
全長約1.2m、体重約5kgの大型の鳥類である。巨大な嘴を持ち、獲物を狙うときは数時間にわたってほとんど動かないのが特徴。これは大きな図体で動き回り魚に警戒感を起こさせることを避けるためと考えられる。大型のハイギョ等を好み、ハイギョが空気を吸いに水面に浮かび上がる隙を見て素早く嘴で捉え丸呑みする。消化には数時間を要し、その作業に1日に消費するエネルギーの30%を費やす。
飛行も得意とし、翼を広げた時の長さは約2mにもなる。
基本的には単独行動を好む。近種のコウノトリと同じく滅多に鳴かず、クラッタリングという行為をする。嘴を叩き合わせるように激しく開閉して音を出す行動でディスプレイや仲間との合図に用いられる。また、首を振りお辞儀をする様は相手に対し親愛を意味しているという。
実際の寿命は解明されていないが、高齢になるに従い瞳の色が金から青に変化する。
☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆
脱線しましたが・・・
いただきました~♪記念に!

久々の再開!なボンるーコンビ!ボンちゃんが冷たい・・・っという微妙な距離感。

地味に仲良しな、ボンここ!

「うひょー!!」

じいじにべったり、ヘラヘラちゅけたん。

一緒に遊んで・・・

少し距離が縮まった^^

ちゅけぴも一安心?!
「やれやれだじぇ~。」

よかったね!るー♪

あんぬちゃんと、グレママがお買い物から帰ってきたよ~♪

何かな~?


近所の有名なパン屋さんの焼き立てパン♪

真剣な顔!!

笑いが止まらないらしい。

こっちにも期待大な方、発見!

ぐふふ。

おいしいバナナケーキ♪

つづく!!
今日はだいぶ気分がいいので、もう一本アップするからコメントしめま~す♪

にほんブログ村

にほんブログ村